MENU
かきまり
一姫二太郎のママ
毎日楽しく、ぼちぼち適当に!笑

6歳の女の子と3歳の男の子の育児中

おでかけ&旅行が人生のご褒美!

旅行は特にリゾート地が好き♡

その辺のお散歩でも家族で探検しながら歩くのが結構すき♡

完璧主義とは程遠い。
おおざっぱでズボラ「まあ、どうにでもなる」が、基本的な考え方。


▼かきまりはこんな人▼

♡物欲よりも旅行欲
♡キレイと言われたい(願望)
♡運動全般それなりにできる
♡AFP/2級FP/CFP4課目受験合格
♡基本、中途半端↑残り2課目受けず。笑
♡お金を貯めるのが好きな金融OL

幼児3歳5歳連れマレーシア&シンガポール旅行スケジュール

※こちらの記事は写真が投稿できておりません。

2024年8月の夏休み中に、3歳児の男の子&5歳児の女の子を連れて4人家族でマレーシアとシンガポールの二カ国旅行をしました

子連れ旅行に関する荷物やフライトに関する子連れが気をつけたいことなどについては、こちらの記事も参考にしてみてください。

では!さっそく、ざっくりとしたスケジュールを載せているので、旅行へ行く方は是非以下をチェックしてみてね♥

目次

初日[8月2日]日本からマレーシアへ

フライト ▶ 関西国際空港→クアラルンプール国際空港

ホテル  ▶ ibis Styles Sepang KLIA

予約後に飛行機のフライト時間に変更があったので、もともとは昼に到着する予定だったのですが、夜に到着することになってしまったので、空港内とホテルのプールで遊んで寝るというちょっと物足りない1日となりました。

翌日の朝にまた飛行機(国際線)に乗って、シンガポールに行くため、空港から車で15分圏内でプールがついているホテルに宿泊しました。

我が家は子供がプール好きなので、プール付きのホテルを選びがちです!

シャトルバスがあるのですがホテルへ行くときはどれかわからず、予約もとれているのか謎で、結局空港にいるタクシーに乗りました。

チェックインする時に、帰り(翌日空港に向かうため)のシャトルバスを予約しました。空きが無いと乗れないのでお気を付けください。

この日は、空港で食べ物を購入し、ホテル室内で食べ、夜のプールを楽しんで終了です。(フライトの都合でマレーシア観光できなくて残念)

ただ、ibis Styles Sepang KLIAホテルのプールは結構広くて良い感じだったので我が家の泳げるこどもたちは大喜びでした。

2日目[8月3日]マレーシアからシンガポールへ

チェックアウト ▶ ibis Styles Sepang KLIAホテル → クアラルンプール国際空港

フライト ▶クアラルンプール国際空港 → チャンギ国際空港

ホテル ▶パークロイヤルオンザビーチリゾートホテル

観光 ▶ジュエルチャンギ、ガーデンバイザベイ周辺、マックスウェルフードセンター、シンガポールフライヤー

こどものおたのしみ ▶ジュエルチャンギ内のポケモンセンターシンガポール(お買い物)、マリーナベイサンズのザ・ショップ内のBlack Tap Singapore(デザート)、シンガポールフライヤー

早朝から、ibis Styles Sepang KLIAホテルの無料シャトルバスに乗ってクアラルンプール国際空港へむかいました。

入国したばかりなのに出国手続きをして飛行機に乗ってチャンギ空港へ行くのはなんだか変な感じでした。

シンガポール入国後はチャンギ空港を観光

シンガポール現地時刻午前10時50分に、チャンギ空港に到着しました。

チャンギ空港はとても広く、シャトルバスに乗ってターミナル間を移動することができます。

かきまりたちは、チャンギ空港を利用する人みんなが絶対立ち寄るだろう『ジュエルチャンギ』で、まず空港内観光をしました。

チャンギ空港のジュエルチャンギといえば、なんか、とにかくでっかい滝を見る!という感じです!

お昼ご飯は、飲食店もありますが、かきまりたちはフードコートで食べました。

1番の目的はポケモンセンターシンガポール

子供たちがポケモンが好きなので、絶対に行くと決めていました。

かきまりお目当てのピカチュウもゲットできたので大満足です♡

出国時にもチャンギ空港を利用するけど、ポケモンセンターには寄れない可能性もあったし、荷造りのことを思ったら先にグッズを買っておくのが正解です。

チャンギ空港からタクシーでホテルへ

チャンギ空港のタクシー乗り場があったので、グラブとか使わずにすぐ乗れるタクシーでパークロイヤルオンザビーチリゾートホテルへ移動&チェックイン。

パークロイヤルオンザビーチリゾートホテル

アラブストリートの近くに位置するホテルなので、正直アクセスが良いとは言えませんでしたが普通に良かったです。

実は、旅行の1ヶ月半前にマレーシアとシンガポールへ行くと決めたので、「泊まりたかったホテル」とか「ここ良さそう」と思ったホテル空室無かったり、あっても100以上する部屋しか空いてなかったりで、我が家の家計には優しくないお部屋しか残ってなくて結構探すのに苦戦したんですよね。

我が子たちは基本的に【ホテルのプール】に入りたい子たちなのでプール無しは論外、なるべく開放的なプールがあるホテルが良い!ということで、こちらを選びました。

ひとまずガーデンズバイザベイ周辺へ

ホテルに荷物を置いて、サッと観光に向かいました。

子供達があの車に乗りたいー!と言うので、シャトルバスみたいなやつに乗車しました。

マリーナベイサンズが大きいねーなんて言いながら、観光というよりは子供目線で楽しむことになりました。

マリーナベイサンズの展望台にも行きたかったけど、子供達にとっては上からの景色なんてどうでもいいかもね、ということであの象徴的なホテルは上に登らず建物を外から見るだけになりました。

ザ・ショップス(マリーナベイサンズ)へ行っても子供達はもうお店周りなんて嫌だなんて駄々こねちゃって、大人のお買い物について行くのが大嫌いな3歳児息子には相性悪かったです。

出入り口付近にあるBlack Tap Singaporeでおやつタイムにして、子供たちのテンションを爆上げてご機嫌を取り直し、マリーナベイサンズを後にしました。※めちゃでかいパフェかと思ったらジュースの上にケーキが乗ってました。

マックスウェルフードセンターでチキンライス

チャイナタウンをサクッと観光して、マックスウェルフードセンターへ行きチキンライスを食べました。

あんまりお腹空いてなくて、ちょっとスケジュールを失敗しました。お腹空かせて行きたかったです。

天天海南鶏飯というお店に夫に並んでもらってチキンライスを2食分買って、子供とシェアして食べました♡

フードセンター内はごちゃごちゃだったので、外側にあった机で食事しました。

20時ごろシンガポールフライヤーに乗る

夜になって、特に予約とかしていたわけでないのですがフラッと行ってきました。

めっちゃ並びましたが、結果的に乗ったタイミングで花火とか上がってめっちゃラッキーでした。

大きな観覧車に乗って、大きな花火を見ることができて、子供はもちろん、かきまりも夫も大満足でした。

ただ、帰りに乗ろうと思っていたバスがまさかのその時間帯だけ?お休みで運行しておらず、タクシー難民になって帰りが遅くなったのは大誤算でした。

3日目[8月4日]

ホテル ▶パークロイヤルオンザビーチリゾートホテル

観光 ▶アラブストリート、ムスタファセンター、レスプレッソ、ナイトサファリ

こどものおたのしみ ▶レスプレッソ(バイキング形式のアフタヌーンティーで好きな物を食べる)、ナイトサファリ(ショーとトラムは必須!)

朝食後は、朝からプールで遊びました。

この日はお天気がイマイチで、雨が降ってきたので予定を急きょ変更しました。

もともとは、ホテルからすぐにアラブストリートに行けるので、アラブストリートを観光しながらムスタファセンターに行く予定でした。

でも、雨なので最初から濡れるのはしんどいのでアラブストリートはひとまずパスしました。

ムスタファセンターでお買い物

グラブでタクシーを呼んで、ホテルから直行でムスタファセンターへ行きました。

万引き防止のために、カバンとか開けられないようにされてから入店です。

可愛い服を買おうかな、民族チックな服でも買おうかな、なんて思っていましたが結局子供が気に入らず購入に至りませんでした。

お土産のお菓子もここで大量に購入したり、子供たちも自分が欲しいお菓子を選んで購入していました。

レスプレッソでアフタヌーンティー

シンガポールに来たからにはハイティーかアフタヌーンティーを満喫せねば!

ということで、かきまりはグッドウッドパークホテルのレスプレッソを日本にいる時に事前にネットで予約しました♡

子連れでも利用できたし、なんなら子供たち好きなものをたくさん食べられるバイキング形式だったので大喜びでした。

幼児連れでも少しでも優雅にゆっくり過ごしたい!と思うのであればかなりオススメです。

一旦ホテルに戻り休憩

レスプレッソ良かったね♡と家族で大満足しながらグラブでタクシーを呼びホテルに戻りました。

軽く休憩したのち、天気は雨でしたが朝に行く予定だったアラブストリートに行くことにしました。

アラブストリート

かきまりがアラブストリートでお目当てにしていたのは、香水を入れるビンでした。

まあ、それは歩きながら探すとして、基本的には街並みを見て観光することがメインでした。

ふと入ったお店で、家族でお揃いの服を購入して(旅行中ってなんで現地でよくわからない服とか買いたくなるんだろう)、それを着て観光しました。

そして、アラブストリートにはモスクがあるので、1つくらいはモスクに行ってみたいと思っていたので立ち寄ってみました。

モスクに入る時は、土足禁止。

服装は肌が見えている服を着ている場合は、隠すための服を貸してくれるので、観光するときの服装をあらかじめ気にする必要はありません。

モスクの関係者の方の中に(常駐ではないと思いますが)日本出身の方がいらっしゃって、日本語でお話することもできました。

他のモスクの関係者の方も優しくて、子供にチュッパチャップスをくれました。

立ち入り禁止の手前までしか行けませんが、中で普通に写真を撮ることができたのでぜひ立ち寄ってみてはいかがでしょう。

お目当ての香水瓶は、どこに売っているのかわからなかったのですが、普通に香水を売っている女の子たちに空(から)の便が欲しいと、英語でどうにか説明したらしぶしぶ売ってくれました。笑

夜はナイトサファリへ

アラブストリート観光を終えると、雨でびしょ濡れだったのでホテルで着替えて一旦休憩しました。

グラブでタクシーを呼び、ナイトサファリへ直行しました。

3歳の息子は車で眠り、到着後も少し寝ていました。

ナイトサファリもすんごい人で、混んでませんようにとか思ってたけど、当たり前のように混んでました。

ナイトサファリのチケットは日本にいる間に事前にネットでトラム付きのものを申し込みしておきました。

入って割とすぐにあるナイトサファリのショーは、予約が取れた人しか入ることができないので、ちゃんと確認しておきましょう!

かきまりたちは、先にサファリを歩いて、その後21時のショーをみて、ショーの後すぐさまトラムの列に並び、トラムにも乗って楽しかったねーで、サファリをでましたが、、

またタクシー難民になりました。笑

時間も遅く、子供達もさすがにかなり疲れていたので帰りは失敗でした。

少しお金がかかっても確実に決まった時間にお迎えがきて帰れる方法を準備しておくべきでした。

4日目 [8月5日]

ホテル  ▶パークロイヤルオンザビーチリゾートホテル

観光 ▶セントーサ島(ユニバーサルスタジオシンガポール、シーアクアリウム)、ジャンボシーフードイーストコート店

こどものおたのしみ ▶セントーサ島をつなぐロープウェイ、ユニバーサルスタジオシンガポール、シーアクアリウム

明らかに息子が寝不足で機嫌が悪く、朝食をあまり食べませんでした。

この日は、セントーサ島へ行く予定にしていたので、早速グラブでタクシーを呼びました。

ロープウェイに乗ってセントーサ島に行きました。

ちなみに、ロープウェイは、貸し切りでは無く相乗りになる可能性があります。

セントーサ島では、まず最初にユニバーサルスタジオシンガポール(USS)に行き、さっそくパーク内で服を買って着替えました

3歳の息子は、疲れが残っていたこともありアトラクションに乗るために並んでいる長い時間をずっと抱っこされて眠っていました。

でも、おかげさまで寝不足が解消されたようで目覚めると完全復活し、楽しく過ごすことができました。

フードコートは大混雑で、席を確保するのに少し苦戦しました。ですが、外は暑いので購入して外で食べる選択肢はかきまりにはありませんでした。

ミニオンのアトラクションエリアが開放される前だったので、行けなくて残念でしたが小さい子連れで旅の疲れも若干あったので今回はこれはこれで十分楽しめました。

ユニバーサルスタジオシンガポール(USS)で遊んだ後は、近隣のシーアクアリウムへ行きました。

涼むことができるので、ユニバーサルスタジオシンガポール(USS)で遊んだ後にクーラーで冷えたシーアクアリウムに行くことをオススメします。

ちなみに、シーアクアリウムは沖縄の美ら海水族館的な感じでした!

セントーサ島からまたロープウェイに乗って、グラブでタクシーを呼びホテルに戻ってからプールで遊びました。

夕食はジャンボシーフードでチリクラブ

ホテルからグラブでタクシーを呼び、事前に予約していたジャンボシーフードイーストコート店へ向かいました。

ジャンボシーフードにきたからには絶対食べるべきチリクラブは、甘辛!うま辛!辛すぎるとかもなく、めっちゃ美味しかったです♡

子供たちはチャーハン?と、サテー(串)を食べてご満悦でした。

パンみたいなやつが美味しいという情報があったので、それも頼んで食べました♡

ちょっと値段は高いけどめっちゃ美味しかったし大満足です!

外には海があって開放的だったので気持ち良かったです。

食後は軽く散策して、グラブでタクシーを呼びホテルに戻りました。

5日目 [8月6日]

チェックアウト ▶パークロイヤルオンザビーチリゾートホテル → チャンギ国際空港

観光 ▶ヤクンカヤトースト本店、マーライオン、チャンギ空港内で最後のお買い物

こどものおたのしみ ▶カヤトーストでのモーニング(かきまりの子供たちはモーニングを食べに行くのが大好きなのです)

フライト ▶ チャンギ国際空港 → クアラルンプール国際空港

観光 ▶パビリオン、

こどものおたのしみ▶ザ・リッツカールトンなら用意してくれているであろう子供用のアメニティやサービス、プール

朝から朝食はホテルで取らず、電車に乗ってヤクンカヤトーストの本店へ行きモーニングをしました。

バターだったか、シュガーだったか、何頼んだか忘れちゃったけど、めっちゃ美味しかったですよ。

こどもたちもパクパク食べて幸せそうな顔をしていました。もう少し多めに注文すれば良かと思うくらい食べやすかったです。

本店は炭火で焼いているそうなので、時間が許すならぜひ本店へ行ってください♡

また、電車に乗り、シンガポールといえばマーライオンということで、やっとマーライオンをみに行きました。

朝からこんな感じでフラッとお散歩して、ホテルに戻りました。

カクンカヤトーストで食べた後でしたが、ホテルで再び朝食をとりました。(間食って感じです。)

名残惜しいですが、チェックアウトしてチャンギ空港に向かいました。

本当はもう一度マリーナベイサンズに行ってTWGで紅茶を購入したかったのですが、子供たちの体力的な問題もあり今回は諦めてチャンギ空港でお買い物をしました。

かきまりは、レスプレッソで飲んだカモミールが本当に美味しかったので絶対買いたいとおもっていたのですが、その商品は売られていなかったので類似品をお願いしました。

茶葉を入れる缶もとても可愛いのでもちろん購入しました。(帰国してから茶葉を缶に入れるつもりだったのに入れずに飾ってる。)

時間になったので飛行機に乗って、マレーシアへ行きました。

クアラルンプール国際空港に到着してから、グラブでお願いしたタクシーに乗ってリッツカールトンクアラルンプールへ向かいました。

リッツカールトンは大きな商業施設の近くにあるのでお買い物にむいてます♥

この日は、屋台がたくさんあるところに行こう!と言うことで、荷物を置いた後外に出て、ぐんぐん歩いて行くと、かきまりが道を間違ええたせいで、引くほど汚くて人通りの少ない道に迷い込み、閲覧注意としかいえないようなネズミがうじゃうじゃいる道を歩き、よく見ると歩いている道が汚い理由が車にひかれてぺしゃんこになったネズミのせいだと気付いてしまい、悲鳴を上げながらこどもを抱きかかえ足早に通り抜けていきました。笑

少し間違えて裏通りを歩くと、上記のようなとんでもない都会の闇に出くわしてしまうのでホント気をつけてください。笑

正直、食欲が一気に無くなって屋台の食べ物も食べる気にならなかったのですが、ひとまず、やしのみジュースを購入し飲みました。

揚げバナナも買いましたが、私はひとくちだけ食べました(おいしかったけどとにかく食欲が)。

夕飯はホテルの近くにある大きな商業施設《パビリオン》内にあるディンタイフォンで食事をしました。

6日目 [8月7日] 、7日目 [8月8日]夜中発フライト

チェックアウト ▶ ザ・リッツカールトン クアラルンプール

観光 ▶ペトロナスツインタワー、スリアKLCC

こどものおたのしみ ▶プール、お買い物

夜中のフライトなので朝にホテルをチェックアウトしました。

荷物をそのままホテルに預けて、ペトロナスツインタワーを見に行きました。

その前に近くを観光して気に入った家用の時計を購入したりして過ごしました。

チャイナタウンは偽ブランド品がたくさん売られていて、本当にこんな場所があるんだー!と、衝撃を受けながら観光してみました。

昼食はスリアKLCCのフードコートで食べました。

ホテルに戻ってからプールで遊んでシャワーを浴び、(こどもが外のシャワーしか使えないという大誤算)夜中のフライトまでの時間を潰すために、空港に向かう途中にある三井アウトレットにも立ち寄りお買い物をしました。

マレーシアのチョコレートといえばベリーズ(Beryl’s)が有名なので、お土産に大量に購入し、かきまり自自身もチョコレートが大好きなので自分用にもたくさん購入しました。

ナイキなど、日本にもありますが、子供用シューズも大人用も日本でみたことないようなデザインのものが置いてあったりしたので、こどもが気に入ったシューズを最後に購入しました。

空港でチェックインしてから晩ご飯を食べたのですが、時間がかなり遅かったので最後にマクドナルドという流れに。

要注意なのですが、正直マレーシアのマクドのパテ、めちゃクセあります。

私はチキン系のサンドを頼んでいたので普通においしかったのですが、息子はハッピーセットを頼み、ハンバーガーがクサイ!と言って食べられませんでした。

そして、なぜかいつもならこういうのに敏感な娘は普通に間食していました。

私も息子の分を一口食べてみましたが本当に無理でした。

空港で歯を磨き、あとは寝るだけの状態で夜中のフライトに挑み帰国しました。

おわりに

マレーシアとシンガポールの二カ国旅行ということで、本当はマレーシアももっと観光したかったのですが時間の都合とマレーシアって結構広いということで都市部のみの観光となりました。

シンガポールは旅行を決めてから予定までの時間が短かったので、ホテルに空きが無いだとか、100万円超える部屋しか空いていないなどで、ホテル選びに苦戦し少し不便な立地のホテルになってしまったのでそこが残念な部分ではありましたが、タクシーも安いので基本的には問題ありませんでした。

でもやはりお買い物も醍醐味なので、マリーナベイサンズ徒歩圏内のホテルが子連れには優しいかも。

食べ物は、やはりクセのあるものもありますが、こどもが食べられるものも普通にあったのでそこまで困りませんでした。

参考になれば嬉しいです。

最後までお読みいただきありがとうございました。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

♡結婚7年目の一姫二太郎ママ♡
当サイト運営者“かきまり”です!

当サイトかきまりのママハピログでは
子連れおでかけ&旅行を中心に
こどもに関連するコンテンツを作っています。

 \かきまりはこんな人です/

性格「雑」「まずは行動してみる派」
好き「旅行」「ハワイ」「お金を貯める」
苦手「ゆとりを持つこと」
  「続けること」
資格「FP2級」「AFP」
  「CFP4課目合格」など


ハワイがめっちゃ好き!
オアフ島とハワイ島へ行ったことがあります!
新婚旅行は、メキシコのカンクンとアメリカのNYに行きました♡

子連れ旅行の記事しか載せていないので、新婚旅行やそれ以外の大人だけの旅については記載がありませんが、いつか時間がたっぷりできた時にでも書きたいなと思っています♡

目次