MENU
かきまり
一姫二太郎のママ
毎日楽しく、ぼちぼち適当に!笑

6歳の女の子と3歳の男の子の育児中

おでかけ&旅行が人生のご褒美!

旅行は特にリゾート地が好き♡

その辺のお散歩でも家族で探検しながら歩くのが結構すき♡

完璧主義とは程遠い。
おおざっぱでズボラ「まあ、どうにでもなる」が、基本的な考え方。


▼かきまりはこんな人▼

♡物欲よりも旅行欲
♡キレイと言われたい(願望)
♡運動全般それなりにできる
♡AFP/2級FP/CFP4課目受験合格
♡基本、中途半端↑残り2課目受けず。笑
♡お金を貯めるのが好きな金融OL

シンガポール入国カードは家族みんな(子供も!)登録が必要

2024年8月に〈5歳年長さんの女の子〉と〈3歳の男の子〉を連れてシンガポールへ家族旅行に行きました♡

ちなみに日本から直行便ではなく、色々理由があるのはちょっと割愛させてもらいますが「マレーシア」へ一度入国してから、改めてシンガポールへ飛行機を利用して入国しました。※マレーシアとシンガポールは電車でも往来できるよ!

シンガポール入国の際は事前にウェブで入国カードの作成が必要となるので必ず飛行機に乗る前(出発前夜にはしたい!)に登録をしましょう。

ということでこの記事は、シンガポール入国に先立つ【電子入国申告書(SG Arrival Card)】の登録について記載しています♡

目次

シンガポール入国のための電子入国申告書とは

シンガポールへ入国するには、電子入国カード(SG Arrival Card)の提出が義務付けられています。

登録料はかからず無料です。

つまり、この電子申告では【お金を取られることは無い】ので登録で費用を請求されたらおかしいということです!

電子入国カードをとうろくする際は悪質サイトに気をつけてください!

登録はスマホでできます

パソコンは使わずに、スマホで登録できました。※ちなみにですが、かきまりはiPhoneです。

入国する日を含めて前3日間しか登録できないので2カ国以上先に回る人とかはスケジュール&ネット環境の確保ができるかなど要確認ですよ!

シンガポールへ入国するための、電子入国カード(SG Arrival Card)の登録の流れ
シンガポールへ入国するための、電子入国カード(SG Arrival Card)の登録の流れ
シンガポールへ入国するための、電子入国カード(SG Arrival Card)の登録の流れ
シンガポールへ入国するための、電子入国カード(SG Arrival Card)の登録の流れ
シンガポールへ入国するための、電子入国カード(SG Arrival Card)の登録の流れ
こんな感じで選ぶ形式はラクで良い!
シンガポールへ入国するための、電子入国カード(SG Arrival Card)の登録の流れ

シンガポールの電子入国カードの登録は、同行者も同じという楽チンな方法で登録できるのでスムーズに迷うことなく全員分を登録できました。

マレーシアの入国カードの登録が文字化けなどでなかなかうまく進まず、何度もエラーになったりで、さらには眠気と闘いながらしたのもあって、、とにかく全然うまくできなかったことと比べたら、かきまり個人的には「シンガポールさすが~♥」ってなりました。笑

電子入国カード(SG Arrival Card)登録した後

シンガポールへ入国するための、電子入国カード(SG Arrival Card)の登録の流れ
完了した時に表示される画面です。メールで送るよってこととこのタイミングでダウンロードもできるよって事が書かれています。かきまりはダウンロードもしましたが、メールで十分です!

登録が完了すると、メールにて証明のようなものが届きます。

入国時、求められた時にすぐに提示できるようにしておきましょう!

実際、シンガポール入国時に届いたメールを確認されました

もちろん私を含めて家族4人分きちんと登録しましたが、実際は4人分ではなくて1人分の完了メールを見せるだけでした。

つまり、あとの3人の登録した後に発送されたメールは確認されませんでした!まあ、時と場合によるかもなので準備しておきましょう。

おわりに

自分の情報を入力したら、それをもとに他の家族も同じ入力データを使えたのでマレーシアの入国カードの登録よりも断然簡単で速く完了できました。

入国するときや出国する時は、小さい子供がいる家族は専用のレーン(ゲート?)を通らないといけないので気をつけましょう!

小さい子がいる時は、大人のように1人ずつゲートを通るのではなく、家族みんなでまとまってゲートを通ることになるなど、通常と若干場所も違うので、かきまりの調べが甘く、現地でちょっぴり戸惑いました。笑

※実はマレーシアで完全に入国する時のゲートをミスってたので、マレーシアから出国する際にエラーのようなことが起きてちょっと時間がかかりました。シンガポールも多分ちびっ子がいるのに大人のゲートを通ると出国する時に少し時間かかったりしちゃうと思うので気をつけてくださいね!

最後までお読みいただきありがとうございました♡

この記事が、少しでもあなたの参考になれば嬉しいです。

以下の記事も気になる方はチェックしてみてね♡

それでは楽しいシンガポール旅行へ行ってらっしゃいませー!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

一姫二太郎を育てるワーママで、当サイト運営者“かきまり”です!

当サイト「かきまりのママハピログ」では、メインテーマとしては子連れでのおでかけや旅行を中心とした、《こども》が関連記事作りを行っています。

なにがハピログかというと、かきまりは勿論のこと我が家の子供たちも旅行が大好きだから、、、って感じです。(ちょっと雑)


 \かきまりはこんな人/

性格「雑」「考えるより行動(行き当たりばったり)」
好き「旅行」「ハワイ」「お金」
苦手「時間、スケジュールの管理」
資格「FP2級」「AFP」「CFP4課目合格」など、金融系の資格


ハワイがめっちゃ好きで、オアフ島は何度も♥、あとハワイ島は1回行ったことがあります!他の島も本当は行ってみたいです。
新婚旅行は、メキシコのカンクン&アメリカのNYに行きました♡

※旅行は好きですが当サイトでは基本的に子連れ旅行の記事がメインなので、新婚旅行やそれ以外の大人だけの旅については現在記載がありません。いつか時間がたっぷりできた時にでも書ければと思っています♡

目次