2024年8月に〈5歳年長さんの女の子〉と〈3歳の男の子〉を連れてシンガポールへ家族旅行に行きました♡
ちなみに日本から直行便ではなく、色々理由があるのはちょっと割愛させてもらいますが「マレーシア」へ一度入国してから、改めてシンガポールへ飛行機を利用して入国しました。※マレーシアとシンガポールは電車でも往来できるよ!
シンガポール入国の際は事前にウェブで入国カードの作成が必要となるので必ず飛行機に乗る前(出発前夜にはしたい!)に登録をしましょう。
ということでこの記事は、シンガポール入国に先立つ【電子入国申告書(SG Arrival Card)】の登録について記載しています♡
シンガポール入国のための電子入国申告書とは
シンガポールへ入国するには、電子入国カード(SG Arrival Card)の提出が義務付けられています。
登録料はかからず無料です。
つまり、この電子申告ではお金を取られることは無いので登録で費用を請求されたらおかしいということです!
悪質サイトに気をつけてください!
登録はスマホでできます
パソコンは使わずに、スマホで登録できました。※ちなみにですが、かきまりはiPhoneです。
入国する日を含めて前3日間しか登録できないので2カ国以上先に回る人とかはスケジュール&ネット環境の確保ができるかなど要確認ですよ!






シンガポールの電子入国カードの登録は、同行者も同じってゆう楽チンな方法で登録できるのでスムーズに迷うことなく全員分を登録できました。
マレーシアが眠気と闘いながらしたのもあって、、とにかく全然うまくできんかったのもありシンガポールさすがってなった。笑
電子入国カード(SG Arrival Card)登録した後

登録が完了すると、メールにて証明のようなものが届きます。
入国時、求められた時にすぐに提示できるようにしておきましょう!
実際、シンガポール入国時に届いたメールを確認されました
もちろん私を含めて家族4人分きちんと登録しましたが、実際は4人分ではなくて1人分の完了メールを見せるだけでした。
つまり、あとの3人の登録した後に発送されたメールは確認されませんでした!まあ、時と場合によるかもなので準備しておきましょう。
おわりに
自分の情報を入力したら、それをもとに他の家族も同じ入力データを使えたのでマレーシアの入国カードの登録よりも断然簡単で速く完了できました。

入国するときや出国する時は、小さい子供がいる家族は専用のレーン(ゲート?)を通らないといけないので気をつけましょう!
小さい子がいる時は、大人のように1人ずつゲートを通るのではなく、家族みんなでまとまってゲートを通ることになるなど、通常と若干場所も違うので、かきまりの調べが甘く、現地でちょっぴり戸惑いました。笑
※実はマレーシアで完全に入国する時のゲートをミスってたので、マレーシアから出国する際にエラーのようなことが起きてちょっと時間がかかりました。シンガポールも多分ちびっ子がいるのに大人のゲートを通ると出国する時に少し時間かかったりしちゃうと思うので気をつけてくださいね!
最後までお読みいただきありがとうございました♡
この記事が、少しでもあなたの参考になれば嬉しいです。
それでは楽しいシンガポール旅行へ行ってらっしゃいませー!