MENU
かきまり
一姫二太郎のママ
今もこれからも楽しくラクに♡

5歳の女の子と2歳の男の子の育児中

おでかけや旅行が人生の活力!

旅行、特にリゾート地が好きだけど「いつもと違う」という経験が毎日を充実させる気がするので、その辺のお散歩でも家族で探検しながら歩くのが結構すき♡

完璧主義とは程遠くおおざっぱでズボラだけど「くらしは一度整理すればそれなりに上手くまわる」と思っているのが私です!


▼かきまりはこんな人▼

♡物欲よりも旅行欲
♡家事は手抜きして程よく
♡歳とってもキレイと言わせる(目標)
♡それなりに運動できる系ママ
♡AFP/2級FP/CFP4課目受験合格
♡基本、中途半端↑残り2課目受けず。笑
♡お金を貯めるのが好きな金融OL

ベビースイミング0歳11ヶ月から1歳半で一人で泳げるようになる

ベビースイミングが気になるならチェック

子供の初めての習い事として《ベビースイミング》を検討するパパママは多いと思います。

当記事では、かきまりのベビースイミング経験談がベースとなっています。

ベビースイミングが気になっているあなたの参考になれば嬉しいです♡

当記事は、
実際に子供(2人)とベビースイミングに通ったかきまりが書きました!
目次

娘のベビースイミング記録 前半編

かきまりの子供たちが通っていたベビースイミングは首が座る生後3、4ヶ月頃からスタートし、2歳6ヶ月になる月の前月まで通うことができるスクールでした。

かきまりの娘は、ベビースイミングに生後11ヶ月から2歳5ヶ月まで通っていました。

※1歳になる月からスタートしました。

この記事は、その中でも大きく成長した最初の6ヶ月のお話です。

ちなみに、この話には書いていませんが、娘は最終的にベビースイミングに通っている間にヘルパーなどの浮き具を全く身につけずに、泳げるようになりました

しかも、浮き具なしで息継ぎもできるという。笑

ちなみに、4泳法を習っていない2歳児娘の泳ぎ方は平泳ぎみたいな手の動きにバタ足でした。

ベビースイミング1回目:体験レッスンに参加

噴水大好きはもちろん、顔にシャワーとかジャーってしても喜んでるのでベビースイミングの体験に行きました。

持ち物は「私と子供の水着」、「タオル」 ※帽子は体験の時は貸してくれました

持ち物しか言われてなかったので勝手が分からず、当日先に水着を着せてタオルだけ持って体操の部屋に行ったら、赤ちゃんはみんなまだ着替えてませんでした。

おしっこしたら困るからギリギリまで着替えないそうです。

体操後の出欠をとっている間にみんなパパッと着替えさせてました。

こどもの水着はアプレレクールのかわいい水着♥

babyswimming

通ってみて分かったのですが、ワンピース型は着せるのも脱がせるのも大変でした。

レッスンに通う場合は頻繁に使用するしセパレート(ビキニ)の水着が良いかもしれません。

そして話はレッスンに戻り、体操の時にオムツなので、みんなビニールバッグを持って体操の部屋に来てたので、タオルだけ持っている自分の場違い感は半端なかったです。

なんなら、みんなビニールバッグの中にプール終わった後用のオムツを入れてて、すぐオムツを履かせられるようにしていました。

そんなこと知らなかった私は、むすめをタオルでぐるぐる巻きにして急いで更衣室でオムツを履かせました。

プールでのレッスン中は赤ちゃんも水の中に顔を入れていました!※このスクールは割とスパルタ系。笑

そして、体験の時はしなくても良かったそうなのですが娘も泣いていなかったので一緒に潜らせてみました。

水の中でも目と口を開けてすんごいびっくりした顔で固まっていました。

「え、これ大丈夫なん?」と不安になりましたが、口開けてるのにむせてませんでした

でも、水は肺には入ってなさそうでしたが、ゲップをしていたので胃には入ってそうでした。

顔を水の中に入れるのは正直かわいそうですが、それ以上に水の中で遊べることを楽しんでいたので通うことにしました。

泳げるようになれば、それはそれでいいけど、楽しそうにバシャバシャしてる娘が可愛かったので加入した。という感じです笑

ベビースイミング2回目:本入会初日

眠たい時間とかぶってしまいやばい気がするなと思っていました。

案の定、体操の時から様子おかしくてプールサイドに座らせた瞬間大泣き。

最初から最後までずっと大声で泣いていました。

こんなことならおっぱいくわえさせてでも昼寝させとけば良かったと、寝かせてから参加しなかったことを激しく後悔。

かわいそうなことしました。

そして、泣きながらも揺られるとたまに寝落ちしかけてました。笑

寝てくれても良かったのになと思ったのですが、眠たいんじゃなくて実はプールこわくなっちゃったとかプール嫌いになっちゃったとかなのかな!?と次回の反応が怖いなと思ったかきまりでした。

ベビースイミング3回目:嫌な予感的中

結局、プールサイド座った瞬間に大泣きしました。

どうも、眠たいだけが問題な訳じゃないようでした。

プールサイドに座った途端の豹変ぶりがすごかったのです。

でも、泣き止んだりぐずったりを繰り返して最後は落ち着いていたのでマシにはなってるようでした。

ちなみに、娘は泣き止んでいるときにコーチと一緒に潜っていました。

相変わらずびっくりはしてたけど、赤ちゃんって潜っても全然むせないんですね!!

お茶飲む時の方がよっぽどむせてます。

娘は感覚が良さそうで背中のヘルパーとアームヘルパーをつけたら真っ直ぐ浮かぶことも一応できていました

でも、まだ足を上手に動かせないので、背中ヘルパーの浮力で「うつ伏せ気味」になると、まっすぐの体制に戻ることは自力ではできません。

ですが顔を上げてなんとか溺れずに耐えていました。

「アームヘルパーだけ」と「アームヘルパーと背中のヘルパーの両方をつける」状態だと、両方付けた方が簡単に浮けそうな気がしますよね。

でも実はベビーにとっては「アームヘルパーだけ」の方が姿勢を安定しやすいのです。

なぜかというと、背中のヘルパーを付けるとお尻が浮いてきてしまうのでうつ伏せの状態になりやすくなってしまうためです。

ベビースイミング教室によってはアームヘルパーしか使わない教室もありますので、このことはスイミングに通っていても知らない人が多かったりします。

余談ですが

周りのママさんたちに「今やめるのは良くない!」「泣いているときに辞めちゃうとプールが嫌な思い出になるよ!」「自分の子供も大泣きやったけど今こんなに楽しんでるよ!」「みんな絶対何回かは泣くけどそれが当たり前!」

コーチには「なるべく休まずに頑張って日を詰めて通ったほうがすぐ慣れますよ」と言われました。

ベビースイミング4回目:泣きそうな顔8割、残り2割平気な顔

1時半からスタートの曜日の日だったので

2時間前の11時半にお昼食べさせて※吐き戻し防止

12時から1時までお昼寝

1時10分に出発

1時間くらい寝かせたから今回は眠たいとかあり得ないハズの状態でいざ出陣!

結果、泣きたいけど泣かない!

でも目で何かを訴えてる風でした。

最初プールサイドに座る時、向かい合って抱っこをして、ギリギリまでプールにはむけずに愛情いっぱい抱きしめながらちゃぷちゃぷ水をかけてあげました。

無事、泣かずに顔もつけたし潜れました!

なぜか前より、あわあわしてましたがやはりむせていませんでした。本当不思議です。

この日、涙流して泣いたのは

私が中に中に沈んで ( いないいない〜)水面から顔だして  ばぁー!!

とした時でした!私が沈むと泣いてしまうようです。笑

とにかく、少し慣れてくれて安心しました。

他のママさんたちも

「2.3回目の時が1番泣いた!」と言ってたので、体験は大丈夫なのに以降泣くというのは「あるある」なようです。

ベビースイミング5、6回目

5回目 ご機嫌♥

6回目 超ご機嫌♥♥

もうプールで泣く気配は無くなりました。

なんなら1番喜んでるんちゃうかなというくらい楽しそうにしていました。

眠たくて辛かった場所から楽しく遊べる場所にかわったようです。

機嫌も良いからか足も少しパタパタ動かして流されてたりしつつ自分で進んでいたり、いい感じです。

周りのママたちに「あの時の大泣きが嘘のよう!!笑」「それにしても慣れるの早いな!!笑」と言われました!

みんな泣くには泣いても、うちの娘ほどのプール2回目程の大泣きはしてなかったのかも。笑

5回目より6回目の方が、アームヘルパーと背中ヘルパーつけたときにしっかり顔を上げていました。

学習能力なのか運動神経なのか本能なのか、溺れないようにしようと身体が覚えるんですかね。

ちょっと通っただけでこんなに上達するなんて赤ちゃんの可能性ってすごいなぁと感心しました。

ベビースイミング7、8回目:1歳になりました

ここからは1歳突入です!

7回目 超絶ご機嫌♥♥♥

8回目 潜る時に口を閉じてる!(今まで開けてた。笑)

さて、生後11ヶ月からベビースイミングを始め、1ヶ月の間にプールは娘にとって楽しくて仕方ない場所になりました。

もちろん個人差はあると思いますがちゃんと慣れていくものなんですね。

そしてまた進歩です!!

7回目の時、潜る時に今までよりあたふたしてなかったなと感じていました。

そして、8回目の時に一緒に潜って水中で娘の顔を確認したら娘がしっかりと口を閉じていました

なんなら私のゴーグル越しに目を合わせる余裕まで持ち合わせるようになっていました。

「えー!!!めっちゃすごいやん〜」て、褒めました。笑

この日もう一度潜ったら、次はなぜか水中で私にむかってあっかんべーをして余裕の表情でかなり驚きました。

そして、アームヘルパーと背中ヘルパーつけて浮く練習の時に、うつ伏せの姿勢になっていても顔上げるのは相変わらず上手だったのですが、たまにお口に水が入り飲み込んでむせていたのが8回目の日はいつもなら飲んでしまうところ、飲み込まずに口からピュっと吹いて出していました

飲まない方法がわかったようですが、ぴゅっぴゅするのが楽しくなってしまったようで辞めて欲しい。笑

そして、7回目の時から水の中がこわくなさすぎてプールサイドに座らせても座って待たずに、私をめがけて水の中にダイブするようになりました。

ママが抱っこしてくれるから大丈夫と思っているんでしょうね、飛び込んでもすぐに届かない距離でもダイブするのでこちらがヒヤヒヤしていました。

1歳3~5ヶ月のベビースイミング

1歳3ヶ月

お座りした状態からの飛び込みが好きになったりとか、足がきちんと交互にパタパタと動くようになり明らかに自分で進むことができるようになりました

潜るのは突然上手な日があったり、かと思えばあんまり上手じゃない日もあったり。笑

ムラがありつつもしっかり成長していると感じました。

1歳4ヶ月

さらに足が動くようになりました。

今までは、アームヘルパーだけで浮いて足をパタパタしていたのですが、「もっと上手に足を動かす練習をさせてあげたほうがいいからこれからは基本的に背中のヘルパーもつけましょう」と言われました

ですので、アームヘルパーと背中ヘルパーで体制を保つ練習は今までもしていましたが、その状態でも足をパタパタして前に進む練習を積極的にすることになりました。

1歳5ヶ月の前半

自転車漕ぎのような、両足一緒に動かしてるような動きになり水の中で自由に進みはじめました。

また、飛び込みを立った状態からできるようになってパワフル!泳ぐより飛び込むほうが好きみたい

と思ってたらその翌週には突然しっかり足を自転車こぎして動かしてぐんぐん進めるようになりました。

そして、この泳げるようになった時からむすめのプールに対する反応が急激に変わりました。

1歳5ヶ月の後半

ぐんぐん自転車こぎで泳げるようになったものの、ちょっと疲れたせいか機嫌が悪くなり泣いて泳いせいで口の中に水が入って苦しくなるという悪いイメージを覚えてしまいました。

その時から水の中で私から離れると泣くようになりました。

大好きな飛び込みも全くしなくなってしまい、いきなりこわい場所に変わってしまったようでした。

でも、自由時間におもちゃで遊んでみたりして機嫌をとりつつ、

娘ついにヘルパーのみ(背中のヘルパー)で泳げるようになりました

アームヘルパーなしで背中のヘルパーだけで泳ぐということは、ずっと足を自転車漕ぎしてバランスをとらないといけないのでそれができるようになったということです。

けど、やはり泣いてしまったので、せっかく気を取り直したところでまたプールがこわくなったり嫌な場所って覚えちゃうと困るのでそれっきり泳がせるのは辞めてオモチャで遊ばせてあげました。

1歳6ヶ月

1歳6ヶ月の前半で突然、怖さ半減。

半月くらいぐずぐずしてたと思いきや1歳6ヶ月なったらいきなりまた飛び込みもするようになって、半べそになりつつも自ら泳ぐようになりました。

そして、娘がずっと大嫌いだった仰向け(ラッコさんみたいな)も突然できるようになりました。※もちろん親が支えます

そして、ほとんど泣かずに泳いでくれました。

ただ、コーチが来ると私と引き離されると思って泣いてました。

けど、基本的には以前のようにご機嫌に戻ってくれたのでよかったです。

おわりに

大切なお子様の事を考えるママやパパの参考になれば嬉しいです。

最後までお読みいただきありがとうございました。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

♡結婚7年目の一姫二太郎ママ♡
当サイト運営者“かきまり”です!

当サイトかきまりのママハピログでは
子連れおでかけ&旅行を中心に
こどもに関連するコンテンツを作っています。

 \かきまりはこんな人です/

性格「雑」「オンオフの振れ幅がエグい」
  「とりあえず行動してみる」
好き「旅行」「ハワイ」
  「お金のことを考える」
苦手「ゆとりを持って行動すること」
  「コツコツと積み重ねる努力など」
  「後先考えること」
資格「FP2級」「AFP」
  「CFP4課目合格」など


ハワイ旅行がめっちゃ好き!
ハワイはオアフ島とハワイ島へ行ったことがあります!
新婚旅行は、メキシコのカンクンとアメリカのNYに行きました♡

子連れ旅行の記事しか載せていないので、新婚旅行やそれ以外の大人だけの旅については記載がありませんが、いつか時間がたっぷりできた時にでも書きたいなと思っています♡

目次