MENU
かきまり
一姫二太郎のママ
今もこれからも楽しくラクに♡

5歳の女の子と2歳の男の子の育児中

おでかけや旅行が人生の活力!

旅行、特にリゾート地が好きだけど「いつもと違う」という経験が毎日を充実させる気がするので、その辺のお散歩でも家族で探検しながら歩くのが結構すき♡

完璧主義とは程遠くおおざっぱでズボラだけど「くらしは一度整理すればそれなりに上手くまわる」と思っているのが私です!


▼かきまりはこんな人▼

♡物欲よりも旅行欲
♡家事は手抜きして程よく
♡歳とってもキレイと言わせる(目標)
♡それなりに運動できる系ママ
♡AFP/2級FP/CFP4課目受験合格
♡基本、中途半端↑残り2課目受けず。笑
♡お金を貯めるのが好きな金融OL

妊活中に産婦人科医に教えてもらった基礎体温の確認ポイント

基礎体温表をつけていれば、低温期高温期から排卵日を確認する。

ということは意識していると思います。

でも、それ以外のことって意識して確認したことありますか?

この記事では、私が妊活中に産婦人科の先生から教えてもらった【基礎体温】について、妊活初心者さんが見てもわかりやすいようにまとめて記載しています。

基礎体温表をつけるだけで満足している人は、そこに確認材料が既にある!ということなので、もう一歩踏み込んでしっかり確認してみましょう♡

目次

妊活の基本♡月経周期を知ろう

月経周期とは

  • 月経
  • 卵胞期
  • 排卵期
  • 黄体期

この4つに分かれており、黄体期が終わると最初の月経から繰り返します。

一般的には、1周するのに28日程度となっています。

※28日じゃないと妊娠しにくい訳ではなく、逆に28日だと安心できるという訳でもありません。

わかりやすく言い換えると

月経は、生理

卵胞期は、基礎体温でいう低温期

(生理中から卵子が飛び出すまでは体温が低くなります)

排卵期は、卵巣から卵子が飛び出す時期

(赤ちゃんが欲しい場合はこのタイミングを狙って妊活します)

黄体期は、基礎体温でいう高温期

(卵巣から卵子が出ていくと生理になる前まで体温が高くなります)

という具合になります。

妊活の基本♡基礎体温表をつけよう

準備するもの

  • 婦人体温計(小数点第2位まで計れるもの)
  • 基礎体温を記録するもの(手書きの基礎体温表、基礎体温表の記録アプリなど)

☞婦人体温計によっては、アプリと連動しているものもあるので記録忘れを防ぐこともできます。

私は家にアプリと繋がっていない婦人体温計を既に持っていたので、計測した後『ラルーン』というアプリに記録していました。

後から連動できる婦人体温計も買ったのですが、記録アプリを変えるのが嫌で結局連動したアプリを使用することはありませんでした。

かきまり

ただ、基礎体温をつけてる人ならわかると思うのですが、朝寝転んだまま暗い部屋で体温をはかると測り終わった後に数字が見えないんですよね。すぐ起き上がって明るいところで確認する人はいいと思うんですが、私二度寝することもあったので見えないの地味にストレスだったんですよね。笑

今思えば、とりあえずそのアプリ使って体温の記録を転送しておけばよかったですよね。もう遅いけど。笑

基礎体温の計り方

  1. 夜、寝る時に枕元(寝転んだまま手の届く範囲)に体温計を置いて寝ます
  2. 朝起きたら、起き上がらずに体温計を手に取ります
  3. 寝転んだまま、舌の下に体温計をくわえて5分間じっと待ち体温をはかります。

※1分以内の短い時間で計測できるものもありますが、5分間の方が正確な体温なので5分間をオススメします。

寝起きの活動する前の体温をはかる事が目的です。体温計を近くに置き忘れて動き回ることのないように気をつけましょう!(動いた後の体温は基礎体温ではないので意味ないです)

基礎体温表を最低でも3周期分つけよう

まずは1周期ですが、記録をしていくなら常に最新の3周期分は破棄せずキープしておきましょう。

かきまり

私は妊娠しなくて産婦人科へ相談に行ったとき、過去3か月分の基礎体温表があるかどうかの確認をされました。基礎体温表をつけていなかったらまずは計ってきてねと言われて検査にたどり着かない可能性大です。

必要な内容

  • 体温(小数点第2位まで)
  • 月経日の印
  • 体温を線で繋ぐ
  • 夫婦生活をした日の印
  • その他、気になることがあればメモしておきましょう

記録する際の注意点

記録漏れの日がある場合

基礎体温表記録アプリの場合は問題ないのですが、手書きやエクセルなどで自作の基礎体温表を作る場合は、

体温をはかり忘れたり、記録漏れをした日は、完全なブランク(空白)にしてください。

記録漏れ日の前後の日付の体温を線で繋ぐことのないようにしましょう!

特に月経の開始日に関しては絶対に忘れないように気をつけてください。

★基礎体温のチェックポイント★

月経周期の日数にとらわれるな!

月経周期は一般的に28日が目安となりますが、28日だと必ずしも良い状態だと言う訳ではありません。

【例】月経周期が28日のAさんとBさんがいるとします。

Aさんは基礎体温を計測すると低温期が14日高温期が14日でした。

Bさんは基礎体温を計測すると低温期が17日高温期が11日でした。

同じこの基礎体温を見る限りでは、Aさんの方が女性ホルモンのバランスが安定している可能性が高いといえます。

かきまり

では、基礎体温の何を見ていけば良いのかを確認していきましょう!

高温期の日数の確認

高温期の日数14日±2日間であるか

私の場合11日しか高温期がなく、卵巣の働きが弱く黄体不全の可能性があると指摘されました。

ホルモン検査(血液検査)をしてもらった結果、プロゲステロンという女性ホルモンの数値がかなり低いことがわかり【黄体機能不全】であると診断されました。

かきまり

私の場合、基礎体温はガタガタで分かりづらかったのですが、それでも月経周期の前半は低く、後半は高くなっていたので、アバウトでも『低温期と比べて高温期が短いな』と思っていました。

自分では高温期の始まりがきちんと判断できなくても、

『ここからは体温が高い傾向にあるな』

と思われる日が14日からプラスマイナス2日ありそうであれば、基礎体温的にはひとまず良しとしましょう。

一方で、私のように明らかに高温期が短い場合はひとまず様子を見て、続くようであれば病院へ相談しに行きましょう。

低温期と高温期の平均の温度差の確認

低温期の平均高温期の平均温度差が0.3度以上であるか

平均といえば、足して割る計算ですが、

そこまでしっかり計算せずとも、低温期の真ん中らへんと、高温期の真ん中らへんの温度に線を引いて、二つの線の差が何度なのかを確認してみましょう。()

私は先生に見てもらったところ、

先に書いた通り高温期は短かったのですが、

低温期と高温期の温度差は0.3度以上あったので、

「おそらく排卵はしているだろう」

と言われました。

自分では低温期と高温期の区別がつかない

『基礎体温がガタガタすぎて前半と後半の温度の高低差が無い(ずっと同じような体温かも!?)』

このような周期が3ヶ月続くようであれば、記録をつけた基礎体温表を持って産婦人科の先生に直接見てもらって教えてもらいましょう。

ガタガタでも前半と後半で平均の体温に差があれば、低温期から高温期に移り変わるタイミングで排卵しているかもしれませんが、

月経周期の前半と後半で体温に差がない場合は排卵していない可能性もあります

このような場合は、一般的に不妊と言われる1年間を待たずとも早めに産婦人科で相談することをおすすめします。

最後に

私は、もともと学生の頃から産婦人科へ通っていたので、基礎体温をはかるのは妊活が初めてではなかったのですが、基礎体温のみかたは妊活をして先生に教えてもらったのでわかるようになりました。

ネットで不妊について検索すると、1年間妊娠しなかったらなどと書いていますが、そんなことにはとらわれず

妊活をしていく中で現在(今)が1番若いので、なるべく早く、正しい対応をすることが1番大切だと私は思っています。

実際、厚生労働省のサイト内にある[不妊治療と仕事との両立サポートハンドブック]にも同じようなことが5ページに書かれていますのでリンクを載せておきますね。

----------

厚生労働省[不妊治療と仕事との両立サポートハンドブック]

https://www.mhlw.go.jp/bunya/koyoukintou/pamphlet/dl/30l.pdf

----------

また、不妊治療を受けるなんて大袈裟だと思っている人もいるかもしれませんが、ママになってから不妊治療をした人の多いことに気付かされます。

妊活当時のブログ友達は、私かきまりが病院に行ったことをきっかけにご自身も病院へ行ってみたのですが、「妊活して1年経っていないから病院へ来るには早すぎる」と検査どころか聞く耳も持ってもらえず、

かきまり

そんな無責任な先生のところなんて辞めて別の病院探そう!うちの先生は、1年という定義に縛られず、治療する必要がある人はそれに限らへんって言ってた!

と応援していたのですが、結果的に別の病院で良い先生に会い多嚢胞性卵巣症候群であることがわかりました。

また、不妊治療=体外受精のイメージが強い人もいるかもしれませんが、病院でする不妊治療は他にもいろいろな種類があります。

かきまりの不妊治療は、クロミッドという排卵誘発剤の飲み薬の処方をしたタイミング法でした。

タイミング法は、一般不妊治療と言われる1番初歩の不妊治療です。

「初歩の不妊治療だ」といっても、私の場合は黄体機能不全だったので、何も治療を受けなければ妊娠することはほぼ不可能の数値でしたので、自己流で頑張ったところでどうにもならない状態でした。

なので、基礎体温をはかって、記録をつけて、悩んだ時にすぐ病院へ行って相談できる状態を自分で作っておくことはとても重要だと考えています。

基礎体温表がなければ、先生も当日なにもみるものがないのでどうしようもありません。

とにかく、基礎体温表は不妊治療の必要性を判断するための最初の材料となりますので、それを伝えたくてこの話を書きました。

妊娠を望む人の参考になればとても嬉しいです。

最後までお読みいただきありがとうございました。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

♡結婚7年目の一姫二太郎ママ♡
当サイト運営者“かきまり”です!

当サイトかきまりのママハピログでは
子連れおでかけ&旅行を中心に
こどもに関連するコンテンツを作っています。

 \かきまりはこんな人です/

性格「雑」「オンオフの振れ幅がエグい」
  「とりあえず行動してみる」
好き「旅行」「ハワイ」
  「お金のことを考える」
苦手「ゆとりを持って行動すること」
  「コツコツと積み重ねる努力など」
  「後先考えること」
資格「FP2級」「AFP」
  「CFP4課目合格」など


ハワイ旅行がめっちゃ好き!
ハワイはオアフ島とハワイ島へ行ったことがあります!
新婚旅行は、メキシコのカンクンとアメリカのNYに行きました♡

子連れ旅行の記事しか載せていないので、新婚旅行やそれ以外の大人だけの旅については記載がありませんが、いつか時間がたっぷりできた時にでも書きたいなと思っています♡

目次