MENU
かきまり
一姫二太郎のママ
毎日楽しく、ぼちぼち適当に!笑

6歳の女の子と3歳の男の子の育児中

おでかけ&旅行が人生のご褒美!

旅行は特にリゾート地が好き♡

その辺のお散歩でも家族で探検しながら歩くのが結構すき♡

完璧主義とは程遠い。
おおざっぱでズボラ「まあ、どうにでもなる」が、基本的な考え方。


▼かきまりはこんな人▼

♡物欲よりも旅行欲
♡キレイと言われたい(願望)
♡運動全般それなりにできる
♡AFP/2級FP/CFP4課目受験合格
♡基本、中途半端↑残り2課目受けず。笑
♡お金を貯めるのが好きな金融OL

2歳児100均で知育遊び★キャンドゥのマグネット遊び

息子が産まれた当初は思うように散歩も行けず、娘(お姉ちゃん)にはたくさん我慢をさせていました。

ですので、少しでもおうち遊びが楽しくなるようにとマグネットたちを購入しました。

目次

購入したお店

こちらの商品は、キャンドゥ(100円均一ってもう100円均一じゃないよね)で売っています。

大きなホワイトボードシートもAmazonで頼んで壁でペタペタと遊べるようにしました。

それが届くまでは、キャンドゥで購入した小さいホワイトボードで遊ばせていました。

2歳の娘の反応

ヒットしたもの

当時2歳の娘には『たべもの』『おすし』『くるま』『どうぶつ』『おかいもの』のフレークマグマネットがヒットしました。

特に最初は『くるま』が気に入ったのか、一つ持っては「コレなんだ?」と言って延々と遊んでいまました。

ちょっと残念なこと

『すうじ』は覚えていたので、「これは1」などと言いながら遊んでいました。

しかし、子供だから扱いが悪いせいなのかな?

マグネットが曲がりやすくひっつきにくくなりやすくていくつかボツになってしまいました。

『アルファベット』もすうじと同じく、曲がってしまうともう引っ付けられません。

2歳児娘のイマイチな反応だったもの

『にほん』は、全く興味なかったみたいで(そりゃいきなりよくわからないもの見せられてもって感じですよね。笑)、しかもおそらくルンバに食べられて早い段階で足りなくなってしまいました。笑

『こっき』も、興味がないから散らかす要員。

散らかすことに関しては楽しめていたようです。笑

数字やアルファベットなど、細い部分が多いフレークマグネットは折り曲げて引っ付けなくしがちなので、ちびっ子には向かないのかな。

と感じたので、文字に関するものは手書きで書いたものを四角に切るなりして作った方が長持ちするかなと思いました。

おわりに

マグネットは小さいものがたくさんあったので、誤飲に気をつけなければいけません。

赤ちゃんがいるのに買ってしまったのは失敗だったかな!?と思ったのですが、娘は新しいおもちゃだ♡と喜んでいたので、良しとしました。

参考になれば嬉しいです。

最後までお読みいただきありがとうございました。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

一姫二太郎を育てるワーママで、当サイト運営者“かきまり”です!

当サイト「かきまりのママハピログ」では、メインテーマとしては子連れでのおでかけや旅行を中心とした、《こども》が関連記事作りを行っています。

なにがハピログかというと、かきまりは勿論のこと我が家の子供たちも旅行が大好きだから、、、って感じです。(ちょっと雑)


 \かきまりはこんな人/

性格「雑」「考えるより行動(行き当たりばったり)」
好き「旅行」「ハワイ」「お金」
苦手「時間、スケジュールの管理」
資格「FP2級」「AFP」「CFP4課目合格」など、金融系の資格


ハワイがめっちゃ好きで、オアフ島は何度も♥、あとハワイ島は1回行ったことがあります!他の島も本当は行ってみたいです。
新婚旅行は、メキシコのカンクン&アメリカのNYに行きました♡

※旅行は好きですが当サイトでは基本的に子連れ旅行の記事がメインなので、新婚旅行やそれ以外の大人だけの旅については現在記載がありません。いつか時間がたっぷりできた時にでも書ければと思っています♡

目次